広告

【約90分】簡単!バゲットでふわふわフレンチトースト♪

少し湿気て硬くなってしまったバゲットでもふわふわなフレンチトーストが作れます!
フランスパンとバナナで約90分ほどで簡単にフレンチトーストができちゃいます。

今回はバゲットを使用しますが、もちろん食パンでも作れますので、ぜひ作ってみてください。

らび
らび

浸透させる時間を約1時間としていますが、時間のある方は一晩つけるのも◯

広告

使用する材料、必要な道具

主な材料はこちらです。

  • バゲット  …… 6〜8切
  • 卵  …… 2個
  • 牛乳  ……200ml
  • 砂糖  ……大さじ2
  • バター  ……10g
  • バニラエッセンス  ……2滴
  • シナモン(なくてもOK)  ……適量
  • はちみつ/メイプル  ……お好みで
  • バナナ  ……お好みで
らび
らび

分量は多少前後しても大丈夫です!


次に、使用する道具は以下になります。

ボウル、平な容器、フライパン

必要な材料と道具が用意できたら早速作っていきましょう!

簡単!フレンチトーストの作り方

ここからはフレンチトーストの作り方を紹介していきます!

①準備

ボウル材料を入れよく混ぜたもの

ボウルに卵、牛乳、砂糖、バニラエッセンスを入れよく混ぜる。

②パンを浸す

平らな容器にバゲットを並べ浸す

平らな容器にバゲットを並べる。
①で作ったものを上からかけ、1時間以上浸す。
(1晩浸しても良い⭕️)

全面に浸らないようなら片面30分でひっくり返す。

らび
らび

平らな容器がなければなるべく平なお皿などでも大丈夫です!

③フライパンで焼く

バゲットをフライパンに並べ加熱する

フライパンにバターを溶かし温めておく。

浸したバゲットをフライパンに並べ弱火で両方じっくり加熱する。

らび
らび

火力が強いと焦げやすくなります!
焦げると苦くなってしまうので、注意してください。

④完成!

お皿に盛り付ける

いい感じに焼き色が付いたらお皿に盛り付ける。

隣にひと口サイズに切ったバナナを並べ完成!!

お好みではちみつなどをかけてお召し上がりください♪

大事なポイント

作る上で大事なポイントとなってくるのはこちらです!

フランスパンをしっかり浸す

フランスパンを作った液にしっかり浸すことで、しっとりとした仕上がりになります!
パンをたくさん浸す場合は、液の材料の分量も増やしてください。

らび
らび

しっかり浸っていないと、普通のパンの食感が残ってしまいます。

弱火で加熱する

加熱するときは弱火でじっくりと加熱しましょう。火力が強いと焦げやすくなります!
心配な方は焦げていないかひっくり返し、確認しながら焼いていきましょう。

らび
らび

焦げてしまった部分は苦くなり、美味しくないです……。

最後に

バゲットで作るフレンチトーストの作り方を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

フランスパンを長いのを買ってしまうと食べきれず、あまりがちになります。数日経つと湿気を吸って食感も悪くなってしまいますので、フレンチトーストやプディングなどにアレンジするのもいいと思います!

意外と簡単で時間もそこまでかからないので、作りやすいと思います。

プディングのレシピ出していますので、よろしければご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました